みなさんこんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
第46回目は、「クレヨン・色鉛筆」についてです。
毎日、大変な状況が続いており、不要不急の外出はせずお家で過ごすための工夫や遊びを紹介しているのをよく目にします。
いまや子供だけの物ではなくなった”ぬりえ”ですが、クレヨンや色鉛筆は服につくと落ちにくいんです。
クレヨンや色鉛筆の原料は油性のものが多く含まれていますので、水では落ちにくいものです。
また顔料が使われているので繊維の奥に入り込んでしまうと除去が非常に困難です。
服についてしまった場合は、叩いたり擦ったりせず食器洗い洗剤を少量つけて少し揉んで洗剤をなじませてからお洗濯してください。
それでも落ちなければ無理をせず、早めにクリーニング店にご相談ください。
また大量についてしまった場合はなにもせずご相談ください。
ワンポイントアドバイス
原料に油性の物が多く使われていますので、食器用洗剤をなじませたから洗濯してください。
繊維に入り込まないように擦ったり叩いたりしないようにしてください。
繊維に入り込まないように擦ったり叩いたりしないようにしてください。